2023.07.26 21:56🗾日本食の秘密[7]土用丑の日 なんでウナギ?そもそも土用って何?2023年の土用の丑の日は07月30日日曜日です。で…素朴に疑問そもそも土用(どよう)って何なの?なんでウナギ食べるの?そのウナギにしたってパリって焼いてある?それともフワってしてる?実は関東と関西では違ってるんですよwwでは秘密を探っていきましょう(笑)
2023.07.25 12:35🗾日本食の秘密[6]豆腐と納豆 アレって思いません?梅雨も明けて本格的な夏 やっぱり暑いですね(;^_^A暑くなると増える『食』って分野なら心配事は 食べ物の痛みが早いコト『腐』この”ふ”って言葉なんとなく避けてとおる話題ですけど腐りかけがおいしいとか…『豆腐』と『納豆』って名前逆じゃね( ̄▽ ̄;)とか思ってコトありません(笑)さて日本食の秘密 始めましょうww
2023.07.21 12:31🐉行事の謎解き[09]お盆 盆踊り子供たちは夏休みに入りましたねマスクなしで走り回っている子供を見ているとなんだかホッとします。お盆ってなんなの???逆さ吊りって何??灯篭とか迎え火って?実は出逢いの場?日本の社会システム特に高度成長の背景にも地域貢献にももちろん恋愛にまで大きく影響与えていますまたお盆の食べ物は日本のウィーガン料理として精進料理を軸にして…世界でも注目度...